OpenSeaでガス代はいくらかかる?ガスチャートの見方と節約方法

NFTの売買って、ガス代が高いって聞いたんだけど・・・

どうやってガス代を節約できるのか教えてほしい...。

OpenSea(オープンシー)でのNFTの売買にかかるガス代がいくらかかるのか、気になる方は多いと思います。

この記事では、NFT取引におけるガス代がの節約法とチャートの見方を知ることで、より効率的なNFT取引ができるようになります。

ガス代に関する知識と節約方法をしっかり教えるから、NFT取引がもっと身近に感じられるようになるよ。

1.ガス代とは何か?

イーサリアム

1.1 イーサリアムネットワーク上の取引における手数料

ガス代とは、イーサリアムネットワーク上での取引にかかる手数料のことだよ。NFT取引はイーサリアムネットワークを利用して行われるから、ガス代が発生するんだ。

ガス代は、イーサリアムネットワーク上での取引時にかかる手数料です。これは、マイナー(イーサリアムネットワークの運営者)が取引を承認し、ブロックチェーンに記録するために発生します。

ガス代は一般的にETH(イーサリアムの通貨単位)で支払われます。

1.2 NFT取引におけるガス代の役割

NFT取引では、イーサリアムネットワークを利用してデジタルアートやコレクションアイテムなどの所有権を移転します。

その際にも、取引を承認し、ブロックチェーンに記録するためにガス代が必要となります。

2.OpenSeaでのNFT取引におけるガス代はいくらかかるか

パソコン計算

2.1ガス代の計算方法

ガス代の計算方法は以下のとおりです。

ガス代(ETH)= ガス単価(Gas Price) × ガスリミット(Gas Limit) × 0.000000001ETH

あまり見たくない計算式ですね…。

とはいえ、購入時に大体のガス代は分かるようになっているので計算せずとも大丈夫です。

 

一応説明しておくと、

・ガス単価(ガスプライス)とは、1Gasあたりの値段です。

「Gwei(ギガウェイ)」という単位が用いられ、1Gwei = 0.000000001ETHで表します。ガス単価の変更で、ガス代を調整できます。

・またガスリミットは、ガス代の最大値です。

イーサリアムのガスリミットは、「210,000Gas」と定められています。注:ガスリミットを下げすぎると取引に問題が発生する可能性があります。

2.2 NFTの購入時のガス代

OpenSeaでのNFT取引における購入時のガス代は、ブロックチェーン上で取引を実行するために支払う手数料です。特にイーサリアムブロックチェーンが高い傾向にあります。参考:https://nftify.network/blog/nft-gas-fees

 

OpenSeaでNFTを購入する際のガス代は、取引の内容やタイミングによってかなり変動します。取引が活発に行われていれば高騰し、あまり使われていなければ安くなります。

300円~2,000円の範囲で取引ができる日もあれば、10,000円~20,000円ほどかかることもあります。極端な例だと、ガス代は60,000以上にもなることもあったそうです。

こんなにガス代がかかってはNFTの転売などを行おうとしても大赤字ですね…。

とはいえ、最近の傾向は非常に安価なので300円〜500円が相場です。(詳しくは後述します)

 

OpenSeaでのNFT購入時にガス代を調整する方法もあります。

・購入手続き画面でガス代の見積もりが表示されるので、「編集」をクリック

・ガス代設定から「低」を選択することでガス代が自動的に変更されます。

ただし、あまりにも低く設定すると取引が失敗することもありますので注意が必要です。

2.3 NFTの出品時のガス代

今は出品時の手数料は無料だよ!

OpenSeaでのNFT取引におけるガス代については、以前はNFTの出品時にもガス代が発生していましたが、2023年4月現在では出品時のガス代は無料になっています。

 

ただし、NFTの売買時にはガス代が発生します。ガス代の価格は時期や時間、ネットワークの混雑状況によって変動します。

具体的には、以下のタイミングでガス代がかかります。

  1. 固定価格でNFTを販売・取消をした時
  2. オークションの取消をした時
  3. オファーを承認した時

また、売買取引が成立した際には、ガス代(手数料)が発生し、販売額の2.5%がガス代として引かれます。

2.4 ガス代の変動要因

ガス代は、イーサリアムネットワークの混雑状況や取引の複雑さによって変動するんだ。混雑が多いと、ガス代が高くなる傾向にあるよ。

 

どうやって節約すればいいんだろう…。

節約方法については次で説明しますね!

3. OpenSea(オープンシー)でのガス代を節約する方法:安くなる時間帯とは

3.1 ガス代の最適なタイミングを把握する

ガス代を節約するためには、ネットワークがあまり混雑していないタイミングで取引を行うことが重要だよ。

イーサリアムネットワークの混雑状況によってガス代が変動するため、取引を行うタイミングをうまく選ぶことでガス代を節約できます。混雑が少ない時間帯に取引を行うことで、ガス代が安くなることがあります。

詳しくは次のグラフを見てください。

イーサリアムガス価格チャート

参考:Ethereum Gas Charts

2023年4月現在、イーサリアムのガス代は20Gwei(ギガウェイ)前後低い水準をキープしています。

ただし、このグラフで一瞬だけ値が跳ね上がっているのが見て取れるでしょう。特に日本時間で深夜〜朝方にこのようなことが起こりやすいので、この時間帯の取引はできるだけ避けましょう。

時間帯別ガス料金(ヒートマップ)

参考:Ethereum Gas Charts

また、こちらのヒートマップでは曜日ごとのガス料金がわかります。

2023/4時点では、水曜日が特に取引量が多くガス代が高いですね。逆に、日曜、月曜日がガス代が安いです。

 

今現在のガス代は、上記から計算すると、open seaでのガス代は300円〜500円が相場です。

ただし、ガス代は低ければ良いと言うわけではありません。

ガス代が低いと、処理速度が低下しますし、最悪取引が失敗します。

 

そこで、リアルタイムでのGwei(ギガウェイ)の取引の速さの目安を知りたい時は、以下のサイトで確認してください。

ガス価格見積もり

参考:GAS NOW

ぜひこれらのウェブサイトで、ガス代の状況をチェックしてお得に取引を行ってください。

Polygonを使う

Polygonなどの低い取引手数料を誇るプラットフォームを利用することも、OpenSeaでの取引におけるガスコストを節約する方法として挙げられます。

Polygonの使用方法については、以下の手順を参照してください。

  1. まず、メタマスクウォレットにPolygonネットワークを追加します。詳しい手順はこちらの記事で解説されています: https://caccablog.com/opensea-nft/
  2. 次に、OpenSeaのウェブサイトにアクセスし、ウォレットを接続した後、右上の「Browse」メニューをクリックして、「Polygon」を選択します。
  3. PolygonネットワークでのNFT取引を行うと、ガスコストが大幅に節約できます。通常のイーサリアムチェーンと比較して、ガスコストがほとんどかからないことが多いです。

この方法を使えば、OpenSeaでのNFT取引においてガスコストを大幅に節約できるでしょう。

ただし、注意点として、Polygonネットワークでの取引にはMATICトークンが必要になることがあります。また、オークション機能やNFTの一括送信など、一部の機能が異なる場合があります。

3.2 L2ソリューションの利用

L2ソリューションを利用することで、ガス代を節約できるよ。L2ソリューションは、イーサリアムネットワークのトランザクション処理を効率化する技術だから、ガス代が安くなるんだ。

L2ソリューションは、取引の処理速度が向上させ、ガス代を大幅に削減することができます。

OpenSeaは、イーサリアムL2「Arbitrum」でのNFT取扱いを開始しています。OpenSeaでArbitrumを利用するには、まずArbitrumネットワークに接続する必要があります。その後、OpenSeaのウェブサイトにアクセスし、ArbitrumネットワークでNFTを取引することができます。

メタマスクにArbitrumを追加する方法は以下で詳しく書かれているので紹介します。

メタマスクにArbitrumを追加設定する手順とネットワーク切り替え手順を画像付きで解説

OpenSeaでは、他にもオプティミズム(Optimism)やImmutable X、LoopringがなどのL2ソリューションが利用可能です。これらのソリューションを利用することで、ガス代を最大で90%削減できるとされています。ただし、L2ソリューションを利用するためには、専用のウォレットが必要な場合があります。

詳しくは各L2ソリューションの公式サイトで説明されています。ただし、L2ソリューションを利用する場合には、それに対応したNFTのみが取引可能であることに注意が必要です。また、L2版にはまだ不具合がある可能性があるため、取引を行う前に注意深く確認する必要があります。

4.NFT取引におけるガス代の将来展望:未来は安くなる?

4.1 イーサリアム2.0へのアップグレードとガス代への影響

イーサリアム2.0へのアップグレードが進むと、ガス代の問題も改善されるだろうね。イーサリアム2.0では、スケーラビリティが向上し、ガス代が下がる見込みだよ。

早くイーサリアム2.0になってほしいな。

イーサリアム2.0は、イーサリアムのブロックチェーンの大型アップデートプロジェクトで、速度、効率、スケーラビリティ(取引処理の早さ)を強化し、より多くの処理をできるようにすることを目的としています。

イーサリアム2.0へのアップグレードが進むことで、イーサリアムネットワークが高速化し、ガス代が大幅に低下することが期待されています。

イーサリアム2.0は、大きく分けると3つのフェーズに分かれてアップデートが進んでいます。

最初のアップデートは、2020年12月1日に稼働を開始したBeacon Chain(ビーコンチェーン)と呼ばれるものです。

その後、フェーズ1「シャーディング」が実装されます。導入の見込みは2023年です。そして最後に、フェーズ2「The Merge」が実装されます。

4.2 ガス代の高騰がNFT市場に与える影響

ガス代の高騰は、NFT市場に悪影響を与える可能性があります。特に、新規参入者にとっては高いガス代が参入障壁となり、NFT市場の拡大が抑制される恐れがあります。しかし、イーサリアム2.0やL2ソリューションの普及によって、ガス代の問題は緩和されることが期待されています。

5.まとめ

ガス代をうまく節約しながら、NFT取引を楽しもうと思います!

いい考えだね!ガス代の最適なタイミングを把握したり、L2ソリューションを利用することで、効果的なNFT取引を実践できるよ。

OpenSeaでのNFT取引において、ガス代はユーザーのコスト負担や取引の円滑化に大きな影響を与えます。適切なガス代設定や節約方法を理解し、効果的に取引を行うことが求められます。

ガス代の最適なタイミングを把握したり、L2ソリューションを利用することで、ガス代を節約しながら効果的なNFT取引が可能です。また、イーサリアム2.0のアップグレードやガスフリー取引の普及により、将来的にはガス代の問題が緩和されることが期待されています。

おすすめの記事